2006年07月18日
EP2:湯川連続バラシ事件・真相編
タイトル通り、湯川釣行の反省です。
今回のテーマは「バラシ」。
バラシとは、フライを魚がくわえて、針が掛かった(刺さった)ものの、途中で外れてしまう状況のことです。
大抵の場合、バラシた魚は大きいと相場が決まっています。
原因ですが、状況によって様々だとは思います。単純に掛かりが浅かったケースもあれば、魚が暴れ、テンションが掛からない状態になったために外れてしまったのかもしれません。
それと、036はバーブレスフックを使用しています。
これも関係があるかもしれません。
・・・。
しかし、所詮は素人。
しかも初心者に毛が生えた程度ですからよく分かりません。
こういうときは、諸先輩に聞くのが一番。
という訳で、職場の方に尋ねてみました。
(いつもお世話になってます)
社内にはフライフィッシャーもそれなりにいらっしゃるのですが、なかなか自分に合った(スタイルが近い)人は居ないものですね。
036は渓流部・里川課・ドライ係かな?
今回のテーマは「バラシ」。
バラシとは、フライを魚がくわえて、針が掛かった(刺さった)ものの、途中で外れてしまう状況のことです。
原因ですが、状況によって様々だとは思います。単純に掛かりが浅かったケースもあれば、魚が暴れ、テンションが掛からない状態になったために外れてしまったのかもしれません。
それと、036はバーブレスフックを使用しています。
これも関係があるかもしれません。
・・・。
しかし、所詮は素人。
しかも初心者に毛が生えた程度ですからよく分かりません。
こういうときは、諸先輩に聞くのが一番。
という訳で、職場の方に尋ねてみました。
(いつもお世話になってます)
社内にはフライフィッシャーもそれなりにいらっしゃるのですが、なかなか自分に合った(スタイルが近い)人は居ないものですね。
036は渓流部・里川課・ドライ係かな?
閑話休題。
師曰く、
『それはドラッグが掛かっているからだね』
との事。
ドラッグが掛かる事により、きちんとフッキングが決まらず浅掛かりになり、結果的にバラすそうです。確かにそうかも。
今回は(ある程度)狙ったポイントにはフライをキャストすることが出来るようになってきました。ロールキャストも、SAGEのロッドよりは決まるような気がします。もちろんSAGEにはSAGEの良さがありますが。
だからこそ、魚もフライに出てきたんだと思います。
ブッシュマスター様々でした。
ただし、湯川下流部のような穏やかな流れの中では、まだまだ036の腕は通用しない事が分かりました。
また、湯川に限らず、魚の居そうな場所の多くは複合的な流れで構成されている場所が多いため、なかなかドラッグフリーで流すのは難しいです。
そのためにも、更なるメンディングの技術向上が課題ですね。
最近は雨が多く、釣りには出かけられませんが、せめて脳トレは欠かさず行ないたいと思います。(社内で失笑を買わない程度に)
次回こそは、良い出会いがありますように。
(1)
呼びました?
【画像解説】
(1)夕方に出会った鹿。この他、かなりの数の鹿に出会いました。
あまり人間を怖れていない気がします。
師曰く、
『それはドラッグが掛かっているからだね』
との事。
ドラッグが掛かる事により、きちんとフッキングが決まらず浅掛かりになり、結果的にバラすそうです。確かにそうかも。
今回は(ある程度)狙ったポイントにはフライをキャストすることが出来るようになってきました。ロールキャストも、SAGEのロッドよりは決まるような気がします。もちろんSAGEにはSAGEの良さがありますが。
だからこそ、魚もフライに出てきたんだと思います。
ブッシュマスター様々でした。
ただし、湯川下流部のような穏やかな流れの中では、まだまだ036の腕は通用しない事が分かりました。
また、湯川に限らず、魚の居そうな場所の多くは複合的な流れで構成されている場所が多いため、なかなかドラッグフリーで流すのは難しいです。
そのためにも、更なるメンディングの技術向上が課題ですね。
最近は雨が多く、釣りには出かけられませんが、せめて脳トレは欠かさず行ないたいと思います。(社内で失笑を買わない程度に)
次回こそは、良い出会いがありますように。
(1)

呼びました?
【画像解説】
(1)夕方に出会った鹿。この他、かなりの数の鹿に出会いました。
あまり人間を怖れていない気がします。
Posted by 036 at 21:36│Comments(4)
│釣”孝”記
この記事へのコメント
は~、素晴らしいです!
そのように反省を重ねるわけですね!?
我々は簡単です。
陸っぱりでも船釣りでも、釣れなければ「魚が居ない!」「潮が悪い!」で片付けます。自分の腕なんてまったく棚上げしてです。(笑)
そのように反省を重ねるわけですね!?
我々は簡単です。
陸っぱりでも船釣りでも、釣れなければ「魚が居ない!」「潮が悪い!」で片付けます。自分の腕なんてまったく棚上げしてです。(笑)
Posted by Chum88 at 2006年07月19日 16:02
ドラグですか?
回避するのって難しいですよね~
スラックキャストとか駆使するんでしょか?!
私はもっぱらドラグが掛からない距離と位置から投げるか・・・・
早めに諦める事にしておます(^^;)
回避するのって難しいですよね~
スラックキャストとか駆使するんでしょか?!
私はもっぱらドラグが掛からない距離と位置から投げるか・・・・
早めに諦める事にしておます(^^;)
Posted by EGG at 2006年07月20日 00:24
Chum88さん、こんばんわ。
バラして悔しかったのは、今回の釣行が初めてですね。それだけに、きちんと釣り上げるにはどうしたら良いかを考えてしまいます。
なかなか、反省が次回の釣行につながらないのが問題なのですが・・・^^;
バラして悔しかったのは、今回の釣行が初めてですね。それだけに、きちんと釣り上げるにはどうしたら良いかを考えてしまいます。
なかなか、反省が次回の釣行につながらないのが問題なのですが・・・^^;
Posted by 036 at 2006年07月23日 00:54
EGGさん、こんばんわ。
なぜかログインできない日々が続き、コメントを書くことが出来ませんでした。申し訳ありませんm(_ _)m
立ち位置も考えなきゃですね!
ほんとにフライフィッシングは奥が深いです。
諦めるという選択肢も、戦略性を考えると重要な決断ですね。
戦略的撤退。カッコイイ言葉です^^
なぜかログインできない日々が続き、コメントを書くことが出来ませんでした。申し訳ありませんm(_ _)m
立ち位置も考えなきゃですね!
ほんとにフライフィッシングは奥が深いです。
諦めるという選択肢も、戦略性を考えると重要な決断ですね。
戦略的撤退。カッコイイ言葉です^^
Posted by 036 at 2006年07月23日 01:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。