2005年11月09日
引っ張り釣り。その2
うぅ――、よく寝たぁ。
というわけで、後半戦です。今度は本気です。
時刻は午後2時をまわり、風も大分収まってきました。
いよいよ、引っ張り釣り開始です。
今回は、フライライン(#6・タイプ2)に直接ティペットを結束しました。
リーダーレス仕様です。
ティペットは6X。2mくらいの長さにしてみました。
早速キャスト開始。やっぱり、うまくスピードが乗りません・・・。
それでも、なんとかシュート。ラインが沈んでいきます。
本来ならばカウントし、タナを確認するのですが、よく分からないので省略。
ロッドを4時くらいまで傾けて、ティップの先端のラインまで沈んだところで、引っ張り開始です。
チョンチョンチョンチョンチョンチョン(以下略)
という具合に引っ張ります。ピッチは短く、キモチ速めに。
すると、時々アタリらしき反応が。
慌ててアワセます。このときのアワセは、ロッドを立ててました。バス釣りの要領です。
しかし、全然乗りません。ショートバイトというよりも、アワセのタイミングが全然取れていないようです。
さらに、かなり手前まで追ってくるのが見えます。036が引っ張っているのなんて、眼中に無いような追いかけ方です。岸際のギリギリまで追ってきます。しかし乗らない。
こんなときは、岸から2メートルほど離れます。管理釣り場でのルアーフィッシング専門誌に書いてあったテクニックです。
食って来るのは手前5メートル以内なので、飛距離は無視です。
すると一瞬、根掛かり?と思いながらアワセると
キタ――(゜∀゜)―――!!! ←お約束

40センチくらいの虹君です。
いやぁ~嬉しい♪
ここから確変突入です。
・・・036は賭け事やった事無いですが。
というわけで、後半戦です。今度は本気です。
時刻は午後2時をまわり、風も大分収まってきました。
いよいよ、引っ張り釣り開始です。
今回は、フライライン(#6・タイプ2)に直接ティペットを結束しました。
リーダーレス仕様です。
ティペットは6X。2mくらいの長さにしてみました。
早速キャスト開始。やっぱり、うまくスピードが乗りません・・・。
それでも、なんとかシュート。ラインが沈んでいきます。
本来ならばカウントし、タナを確認するのですが、よく分からないので省略。
ロッドを4時くらいまで傾けて、ティップの先端のラインまで沈んだところで、引っ張り開始です。
チョンチョンチョンチョンチョンチョン(以下略)
という具合に引っ張ります。ピッチは短く、キモチ速めに。
すると、時々アタリらしき反応が。
慌ててアワセます。このときのアワセは、ロッドを立ててました。バス釣りの要領です。
しかし、全然乗りません。ショートバイトというよりも、アワセのタイミングが全然取れていないようです。
さらに、かなり手前まで追ってくるのが見えます。036が引っ張っているのなんて、眼中に無いような追いかけ方です。岸際のギリギリまで追ってきます。しかし乗らない。
こんなときは、岸から2メートルほど離れます。管理釣り場でのルアーフィッシング専門誌に書いてあったテクニックです。
食って来るのは手前5メートル以内なので、飛距離は無視です。
すると一瞬、根掛かり?と思いながらアワセると
キタ――(゜∀゜)―――!!! ←お約束

40センチくらいの虹君です。
いやぁ~嬉しい♪
ここから確変突入です。
・・・036は賭け事やった事無いですが。
2005年11月09日
引っ張り釣り。その1と1/2
うぅ――、よく寝たぁ。
というわけで、後半戦です。背中痛い・・・砂利の上で寝てたせいです。
しかも熟睡でした(笑)
陽が出ていれば、かなり暖かいです。
あ、その前に昼ご飯だな^^
どうやら、風が強く吹くようになって来たらしく、時々お昼ご飯が飛ばされそうになります。
さて、お腹も一杯になったし、
また一眠りしようかな?(ぉ
寝る前に、今回の服装について。
まず上着は、コロンビアのレインジャケット(スノボにも使えます)。風や雨は通さずに、中の湿気を排出してくれます。
ちなみに、036はスノボはやりません。
その下に、ユニクロのライトエアテック。軽く、動きやすいうえに安価です。036はシーズン終わりに購入しました。
昼寝中は、丸めて枕代わりに使えます。
さらに、その下には薄手のフリース。これもユニクロ。1000円くらい。
最後に、長袖のTシャツです。
下は、ジーンズのみ。エドウィンの503RV ゴアウィンドストッパー。こないだライトオンで、セール中に20%オフで購入。タイガースありがとう(笑)。
内側の空気が逃げないらしく、かなり暖かいです。
靴は、ナイキのテングというトレッキングシューズ。
ぶっちゃけ名前が気に入って買っちゃいました。
最初は履き心地がイマイチでしたが、3シーズン目に入り、ようやく足に慣れてきました。
最後に、帽子はこないだ購入した、アディダスのハンチング。
状況に応じて、サングラスも装備します。
では、おやすみなさい・・・・(眠
というわけで、後半戦です。背中痛い・・・砂利の上で寝てたせいです。
しかも熟睡でした(笑)
陽が出ていれば、かなり暖かいです。
あ、その前に昼ご飯だな^^
どうやら、風が強く吹くようになって来たらしく、時々お昼ご飯が飛ばされそうになります。
さて、お腹も一杯になったし、
また一眠りしようかな?(ぉ
寝る前に、今回の服装について。
まず上着は、コロンビアのレインジャケット(スノボにも使えます)。風や雨は通さずに、中の湿気を排出してくれます。
ちなみに、036はスノボはやりません。
その下に、ユニクロのライトエアテック。軽く、動きやすいうえに安価です。036はシーズン終わりに購入しました。
昼寝中は、丸めて枕代わりに使えます。
さらに、その下には薄手のフリース。これもユニクロ。1000円くらい。
最後に、長袖のTシャツです。
下は、ジーンズのみ。エドウィンの503RV ゴアウィンドストッパー。こないだライトオンで、セール中に20%オフで購入。タイガースありがとう(笑)。
内側の空気が逃げないらしく、かなり暖かいです。
靴は、ナイキのテングというトレッキングシューズ。
ぶっちゃけ名前が気に入って買っちゃいました。
最初は履き心地がイマイチでしたが、3シーズン目に入り、ようやく足に慣れてきました。
最後に、帽子はこないだ購入した、アディダスのハンチング。
状況に応じて、サングラスも装備します。
では、おやすみなさい・・・・(眠